特集:耳鳴りに効く漢方薬
①耳鳴丸(じめいがん)、②杞菊地黄丸(こぎくじおうがん)、③知柏地黄丸(ちばくじおうがん)
はじめに、
漢方による耳鳴り治療のメリット
①西洋薬では対応できなかった耳鳴りが治せる
耳鳴りは、はっきりとした原因は未だ解明されていないため、対症療法の西洋薬では耳鳴りが治らないことが多い。
漢方薬は身体の内側、身体機能面に変化を与える薬なので、西洋薬の力では治療できなかった症状を改善できる場合もあります。
②耳鳴り以外にも恩恵が受けられる
漢方薬は、身体のさまざまな身体機能に影響を与えます。
耳鳴りに悩まされる方の中には、血流改善、免疫力改善、新陳代謝改善など、耳鳴り以外の症状を抱える方も多いです。
体質改善という考え方から治療を進める漢方医学では、耳鳴り治療と共に、こうした諸症状も和らげます。
③西洋薬に比べ副作用が少ない
生薬を用いる漢方治療では、西洋薬(一般的な医療薬)に比べ副作用が少ないのが特徴。
漢方専門の薬剤師、漢方専門の医師が調整して処方すれば、年齢や体格に左右されず使用することが可能。
ただし、「証」診断ができない者が、病名治療で、漢方薬を用いると副作用が起こってしまう場合もある。
耳鳴りの漢方相談お申し込みフォーム
「耳鳴りに効く-漢方薬」
「耳鳴りは、検査をしても異常がみつからないときが多いですね、あまり効くおクスリはないので、まあ、気にしないようにしてください。」
そんなふうに言われることが多く、誰にも理解してもらえず、つらい思いをしている人も多いのでは?
耳鳴りの原因と治療法
医学が進歩した現在でも、耳鳴りの発生メカニズムには不明な点が多いです。
根本的な治療法が確立されてはいないのが現状といえるでしょう。
特に、他人には聞こえない自覚的耳鳴りの場合は、そのようなケースでは、ビタミン剤や循環改善剤、精神安定剤などが、対症療法として使われています。
その他、星状神経節ブロックなどの特殊な治療法もありますので、適した治療法を選ぶことが大切になってきます。
耳鳴りに対する漢方的な見方
体質的な問題として原因不明で起こる耳鳴りの場合、漢方薬が効く人も多いです。
これらの中には、血液検査で分かる貧血をはじめ、血液データの上では貧血ではなくても漢方医学的に血液がうまく働かない「貧血様の状態=血虚」や、
「体力を消耗してのぼせやすい体質=陰虚、腎虚」といわれる老化にともなう状態があり、更年期障害や、中高年以降の老化現象と密接した耳鳴りなどがあります。
症状としては、「セミの鳴くような音」があり、これは夜間に強まる傾向があります。
それと平行して、「目や肌の乾燥や、目のかすみ」などの症状が、ゆっくりと進行します。
耳鳴りに効く漢方薬 耳鳴丸と杞菊地黄丸
このような耳鳴りに効く代表的な漢方薬として、貧血様状態や腎虚の漢方薬=六味地黄丸+柴胡+磁石=耳聾左慈丸というものがあり、
日本では「耳鳴丸(ジメイガン)」があります。ただ、漢方でも、耳鳴りを完全に治すのは難しいものの、症状の進行や悪化を遅らせるところに意義があります。
服用した方から、『音があまり気にならなくなり、寝られるようになった、漢方のおかげです。』 などのお話をよく聞きます。
この他、目のかすみや乾きなどに用いる「杞菊地黄丸」も有名です。
これは、先の六味地黄丸に、目によい生薬として有名な「枸杞」と「菊花」を加えたものです。
また、漢方薬は、製品の効能に書かれていない症状にも効く場合が少なくありません。
この理由は、漢方薬の多くが、患者さんの体質に働きかけるため、体質が変わると、効能以外にもよい結果が表れるわけです。
ですから、上記、耳鳴丸と杞菊地黄丸で、あまり期待した効果が得られない場合には、患者さんの体質を変えるような調合漢方薬をお勧めしています。
大山漢方堂薬局 JPS「杞菊地黄丸」、JPS「知柏地黄丸」
特別割引優待価格 30日分¥8300(税込み、送料、手数料込み)、
60日分16000円(税込み、送料、手数料込み)
妙薬探訪 掲載記事より引用
耳鳴丸(じめいがん)
古代ギリシャ以来解決しない「耳鳴り」に効果抜群の中国の薬が名古屋の老舗漢方メーカーにあった
ヒポクラテスの時代から研究されていながら、原因も有効な治療法も確立されてないのが耳鳴りだ。
「耳鳴りとは周囲の音と無関係に本人だけが頭の中で音が聞こえると自覚するものをいうが、
なぜ音のないところに音の感覚が発生するのか、そのメカニズムがわかっていないため有効な治療法がないのです」
(馬場俊吉・日本医科大教授)
厚労省の調査によれば1000人に18人が耳鳴りで悩んでいて、年々増え続けているという。
そんな人たちに朗報の薬があった。名前もそのものズバリ「耳鳴丸」だ。
「よく貧血を起こし、絶えずキーンという耳鳴りに悩まされていた。
この薬を飲み始めて1カ月ちょっとで、耳鳴りが消え、貧血もなくなった」(49・会社員)
「疲れると、まわりがぐるぐるまわる感じで、耳鳴りもひどく、吐き気もあった。
この薬を飲んで半月ほど。だいぶ楽になった」(52・公務員)
この薬の処方は、中国宋時代の医学書に記載されている六味丸(衰えた腎気の機能を強める薬方)に、
中枢抑制作用のある柴胡(さいこ)、不整脈や耳鳴りなどに効果がある磁石(じせき)を加えるというもので、
製造元は中国で長い歴史を持つ湖南中薬製薬所。
35年前、名古屋の漢方薬の老舗メーカーである松浦漢方(株)が、わが国に紹介し広まった。原田邦夫常務(57)が話す。
「東洋医学では耳はすべて腎から来ているととらえますから、腎が弱ると体内の水分代謝の異常で耳鳴りが起こると考えます。
本剤は臨床で、やや有効も含めると84%の人に効果が認められました。しかも副作用の報告も受けておりません」
個人差はあるが、おおむね1瓶で効果が出るというこの薬、年間2万5000本ほどが使用されている隠れた人気薬なのだ。
「耳鳴丸(じめいがん)」
1回9丸。1日朝夕2回服用。360丸 20日分
4725円(税込み)。
お問い合わせ:大山漢方堂薬局 0283-22-1574(イゴ・不安・ナシ)
大山漢方堂薬局 「耳鳴丸(じめいがん)」 お試しパック
耳鳴丸(じめいがん)2個(40日分)→¥9450(税込み、送料、手数料込)
耳鳴丸(じめいがん)5個(100日分)→¥19800(税込み、送料、手数料込)
お気軽にお電話ください。0283-22-1574(大山漢方で、イゴ・不安・ナシ)
「ジメイ丸の臨床」 松浦漢方(株)より
①耳鳴りを訴える36~69歳の25症例にジメイ丸を、7~50日間(1週間~7週間)、
連続投与した結果、84%の患者さんに臨床的有用性が認められた。
②特に、漢方医学的に「腎虚証」の患者さんの耳鳴り、腰痛、下肢脱力感、頭重に効果がある。
③新薬では改善されなかった耳鳴りに有効という例や、耳鳴りのある人の血圧を安定させる作用も認められた。
大山漢方堂薬局の「耳鳴丸(じめいがん)」は、この様な方にお勧めします!
①貧血体質*の耳鳴り
血液データでは貧血ではないものの漢方的にみて血がうまく働かなくなった為に出現する耳鳴り(*血虚/陰虚等の耳鳴り)
例:更年期に関係したもの、血圧の関係によるもの
②貧血性の耳鳴り
血液検査でわかる貧血に伴う耳鳴り
③老化に伴う耳鳴り
腎虚といわれる老化に伴う耳鳴り
④腰痛持ちの耳鳴り
⑤手、足、腰の脱力感のある人の耳鳴り
*上記5つのうち一つでも当てはまれば、服用してよいです。
耳寄りホット情報 ジーン・キーンといった音に悩まされる耳鳴り、他人には分からない苦痛に!!
大山漢方堂薬局 商品 ジメイ丸 360丸:中国名:耳鳴丸(じめいがん)
ジメイ丸(耳鳴丸)は、六味丸にサイコ(柴胡)とジセキ(磁石)を加えた処方で、
その名が示す通り、耳鳴りの治療薬として優れた効きめがあり、とくに貧血性の耳鳴りに奏効します。
精神的なストレスや、疲労、加齢などによる体力の低下などは耳鳴りを引き起こす事があり、
体調をととのえながら耳鳴りを治す「ジメイ丸」をご推薦します。
【効能・効果】 貧血性の耳鳴、腰痛、四肢及び腰の脱力感
【成分・分量】 本品18丸中
ジオウ・・・・・・・・・1118.88㎎ サンシュユ・・・・・・555.66㎎
サンヤク・・・・・・・555.66㎎ タクシャ・・・・・・・・415.80㎎
ボタンピ・・・・・・・415.80㎎ ブクリョウ・・・・・・・415.80㎎
サイコ・・・・・・・・・151.20㎎ ジセキ・・・・・・・・・10.00㎎
【用法・用量】 大人(15才以上) 1回9丸、 1日 朝夕 2回
白湯又は食塩を入れた温湯にて服用してください。
「耳鳴り、難聴」
「耳鳴り、難聴の特効ツボ」
ふつうに生活していて、ある朝、ちょっと耳が聞こえづらかったり、
耳鳴りがするということはありませんか?
心身の疲れや肩こりなどが原因で起こる耳の異常にはツボ療法がよく効きます。
たとえば、「聴宮」は耳の小さな突起・耳珠のすぐ前のくぼみにあるツボで、特に耳鳴りに効果的。
「角孫」は耳先のすぐ上、「翳風」は耳たぶ下。
そのほか、首の後ろ髪の生え際にある二本の太い筋肉の左右外側に位置する「天柱」
や首の後ろの中央のくぼみと耳の後ろの骨を結んだ線の中間で左右外側に位置する「風池」、
足の甲に位置する「臨泣」なども有効なツボとして知られています。
コツとしては念入りに指圧すること。
指圧していると、耳鳴りが高くなったり低くなったりすることがありますが心配ありません。
先にあげた「天柱」や「風池」などを念入りに押していると、
同症状は治まることでしょう。
さらに、体質症状に合った漢方薬を併用すると、もっと効果的です!!!
耳鳴りの伝統的漢方薬(煎じ薬)のご紹介
建林松鶴堂 厳選漢方薬=「伶鳴(れいめい)」 適応症:耳鳴り
使用目標:虚血性、又は体力がおちて耳鳴りのするものに向きます。
又下眼(拡張期)の血圧が高めのものは「脳快(のうかい)」をご検討ください。
伶鳴(煎じ薬)= 1 箱24日分( 1袋8g/日)=7350円(税込み)
48日分=14700(税込み、送料・手数料込み)
建林松鶴堂 厳選漢方薬=「順血湯(じゅんけつとう)」 適応症:耳鳴り、眩暈、頭痛、脳溢血
使用目標:めまい、頭痛、手足のしびれなどの不自由をきたしたら、先づ、本方を8日間服用し、
次に風を治すものとして、清風湯(せいふうとう)を検討する。但し、女性は本方を、又男性でも血栓型は本方を続服します。
順血湯(煎じ薬)= 1 箱8日分( 1袋25g/日)=4725円(税込み)
24日分=14175円(税込み、送料・手数料込み)
耳鳴りの漢方薬選択の基本
●耳鳴りの音 音が大きくなったり小さくなったりする
↓
●耳鳴りの悪化要因 不安感やイライラと共に悪化する耳鳴り
↓
●随伴する症状 不安感・精神が落ち着かない・ノイローゼ・胸の圧迫感
↓
●漢方処方名 柴胡加竜骨牡蛎湯合酸棗仁湯、苓桂朮甘湯合加味逍遙散、他
↓
●処方の使用目的 精神的に落ち着かず、不安や夢が多い人で、大きくなったり小さくなったりする耳鳴りに用いる。
●耳鳴りの音 セミが鳴くような音
↓
●耳鳴りの悪化要因 夜など周囲が静かだと特に気になる耳鳴り
↓
●随伴する症状 のぼせ・火照り・口渇・目の乾燥・貧血傾向
↓
●漢方処方名 ジメイ丸(耳鳴丸)、八味地黄丸(生殖機能低下、疲れやすい人の耳鳴り)、
牛車腎気丸合六君子湯(しびれ、痛みのある人の耳鳴り)、当帰芍薬散加附子(冷え性で、性周期に伴って耳鳴りが出る)、他
↓
●処方の使用目的 体質的にのぼせや火照り、目や口の渇きなどを訴える人や貧血傾向の慢性的な耳鳴りに用いる。
●耳鳴りの音 雷や潮騒のような比較的大きい音
↓
●耳鳴りの悪化要因 興奮により悪化する耳鳴り
↓
●随伴する症状 イライラ・不眠・高血圧・頭痛
↓
●漢方処方名 知柏地黄丸合三黄瀉心湯、知柏地黄丸合黄連解毒湯、防風通聖散合大柴胡湯、苓桂朮甘湯合人参湯、連珠飲、他
↓
●処方の使用目的 怒りやすく顔面紅潮させて血圧が高くなりやすい人の比較的強い耳鳴りや耳閉に用いる。
大山漢方堂薬局 JPS「杞菊地黄丸」、JPS「知柏地黄丸」
特別割引優待価格 30日分¥8300(税込み)、60日分16000円(税込み、送料、手数料込み)
「杞菊地黄丸(こぎくじおうがん)」
「杞菊地黄丸」は、肝と腎、特に目の疲れ、かすみ、ドライアイ等の症状の改善に応用されます。
「杞菊地黄丸」の適する患者さんの自覚症状
1 目の疲れ、かすみ、ドライアイ、視力の減退
2 目の疲れからくる頭痛、肩こり
3 体の熱感(特に午後や夜間に強い)
4 手のひらや足の裏のほてり
5 耳鳴り、難聴
6 腰や膝がだるくて無力
7 頭のふらつき、めまい
8 むくみ
9 物忘れがひどい
10 口の乾燥
11 慢性の腰痛(加齢・老化・疲労・不規則な生活などにより腎の精気が不足して腰を養うことができない状態)
12 頻尿・排尿困難
13 慢性の排尿痛・残尿管・尿道の灼熱感
14 月経周期が短縮・経血量が少ない・不正出血
15 陰部の乾燥・間欠的な痒みと灼熱感、夜間に憎悪(少量の黄色いこしけ・血性こしけ)
16 持続性の鼻詰まり
「杞菊地黄丸」の応用できるターゲット=目の疲れ、かすみ、ドライアイ、視力減退、腰痛 更年期障害
漢方医学解説
「腎」の働き
①先天的な気を貯蔵する
②からだを成長・発育させる
③生殖機能をつかさどる(ホルモンバランス)
④排尿・排便を調節する
⑤耳の働きを正常に保つ
「腎」が不調になるとおこる病気→めまい、耳鳴り、寝汗、手足のほてり、寒がり、性機能低下、気力不足、夜間多尿
「腎」=黒・不安・寒・冬・しおけを意味する
腎臓が弱るとおこる病気→下半身の神経痛、両方の肩こり、神経衰弱、婦人病、冷え症、腰痛、腎臓病、インポ、難聴、夜尿症、膀胱炎、水虫
「知柏地黄丸(ちばくじおうがん)」 主に、高血圧、糖尿病体質(血糖値が高い)人の耳鳴り
《成分・分量》
1日量5.0g(2.5g×2)中に知柏地黄丸料乾燥エキス3.0gを含む
チモ 0.65g サンヤク 1.30g
オウバク 0.65g ボタンピ 0.98g
ジオウ 2.59g ブクリョウ 0.98g
サンシュユ 1.30g タクシャ 0.98g
《効能・効果》 疲労倦怠感、頻尿、むくみ、口渇、腰痛、手足のしびれ、手足の冷感
《用法・用量》 大人(15才以上) 1回1包 1日2回 食前又は食間に服用
《標準価格》 60包 8300円
「出典」
知柏地黄丸は、「景岳全書(けいがくぜんしょ)」および「医宗金鑑(いそうきんかん)」が出典とされている。
「景岳全書」1624年。明の張介賓(ちょうかいひん)(選)とされ、全64巻。諸医家の学説を選び、内容を分析している医学書で、温補による治法が主体。
「医宗金鑑」1742年。清の呉謙(ごけん)たちの編集による歴代の医学書15種より採録し、加筆して実用に供しようとした医学全集。
「処方構成」
知柏地黄丸は、六味丸を原方として、知母と黄柏を加えて丸薬としたり、煎薬としたもの。
「処方解説」
原方となっている六味丸の処方構成は、金匱要略の八味地黄丸から桂枝と附子を去ったものである。
文献上、六味丸は「小児薬証直訣(しょうにやくしょうちょっけつ)」が出典。
「小児薬証直訣」1119年。宋の銭乙(せんいつ)の選で、小児科の診断と治療についての実用的医学書。
「六味丸」本来は小児の発育不良(身体と知能を含めて)の改善を主眼とする処方であるが、老人や虚弱なタイプの成人に応用されることが多く、
基礎体力や免疫力などの向上に役立つ有効処方で、日本でも中国でも多用されている。
「六味丸」 = 地黄 山薬 山茱萸 (補剤) 牡丹皮 茯苓 沢瀉 (瀉剤)
六味丸は漢方でいう肝と腎を滋潤し、その不足を補う働きをするといわれる。すなわち、先天的に虚弱体質であり、
また栄養分摂取不良や慢性消耗性疾患、あるいは老化現象などで基本の体力が衰えている身体の状態を補益する力をもっている。
小児・乳幼児の発育不良(身体が大きくならない、やせているなど)、夜尿症、、気管支喘息、糖尿病、高血圧症、動脈硬化症、
慢性腎炎、慢性尿路疾患、甲状腺機能亢進症、男性不妊原因などに広く応用される。
「知柏地黄丸」 = 六味丸 + 知母 + 黄柏
「知母」ユリ科ハナスゲの根茎で、成分としてステロイドサポニン、サポゲニン、ニコチン酸などを含み、
自律神経系などの興奮性を低下させ、同時に解熱・消炎作用をあらわす。
「黄柏」ミカン科キハダの樹皮のコルク層を除いたもので、成分はアルカロイドのベルベリンとパルマチン、
その他オオバクノン、リノール酸フィトステロールなどである。ベルベリンは、殺菌、抗菌、消炎の作用が顕著である。
「臨床応用」 糖尿病、高血圧症、耳鳴り、慢性腎炎、慢性肝炎、自律神経失調症、尿路感染症(膀胱炎など)、
腎盂炎、腰痛、腎結核、下半身の熱感(ほてり)、陰嚢湿疹、性的機能不全などに応用される。
「使用経験」
45歳の会社員♂(既婚、子供2人)。
耳鳴りが続いている。
血圧が高いので降圧剤を処方されている。
体重48㎏で、身長は165㎝。
やせ型で体力もなく、仕事も休むことが多い。
性的にも弱いという。
非常に疲れる→投与目標
「知柏地黄丸」を90日間服用後、耳鳴りもなくなり、精神も安定して、体力も出てきて、血圧安定、性生活も正常にできる。
調子がよい。(本人談)
以上
耳鳴りに効く漢方薬としては、次のようなものが挙げられます。
①耳鳴丸(じめいがん)、杞菊地黄丸(こぎくじおうがん)、知柏地黄丸(ちばくじおうがん)
耳鳴り全般に用いられる漢方薬。
特に貧血が原因とみられる耳鳴りに処方されることが多いです。
②釣藤散(ちょうとうさん)
動脈硬化や高血圧が原因とみられる耳鳴りに用いられる漢方薬。
動脈硬化・高血圧に加え、めまい・不安症・睡眠障害などの治療にも使用されます。
③茯苓飲(ぶくりょういん)
胃腸の水分吸収が上手くいかない「胃内停水」に由来する耳鳴りに用いられる漢方薬。
胃腸治療に用いられることから、胃炎・胃下垂などの改善も期待されます。
④半夏白朮天麻湯(はんげびゃくじゅつてんまとう)
消化機能不全からくる耳鳴りに用いられる漢方薬。
耳鳴りの他、メニエール病・胃腸の不調・吐き気などにも効果を示す場合があります。
⑤八味丸(はちみがん)
高齢者の聴覚老化による耳鳴りに用いられる漢方薬。
血液を補ったり、“古い血”を浄化する漢方と考えられており、
足腰の冷え・夜間のトイレ回数改善など高齢者特有の症状にも処方されています。
⑥苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)
低血圧や虚弱体質からくる耳鳴りに用いられる漢方薬。
東洋医学の“補血”という考え方に基づき、めまいや立ちくらみにも処方されます。
⑦柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)
ストレスや自律神経失調症が原因とみられる耳鳴りに処方される漢方薬。
うつ病や不眠症対策にも用いられることが多いです。
(注意) 耳鳴りに、上記漢方薬、「耳鳴丸」、「杞菊地黄丸」、「知柏地黄丸」を、14日間服用して、効果なしの患者さんには、
大山漢方堂薬局 「調合漢方薬(オーダーメイド)」をお勧めします。
お問い合わせは、
漢方を現代病に活かす!漢方専門 大山漢方堂薬局
0283-22-1574(大山漢方で、イゴ・不安・ナシ)
まで、お気軽にお問い合わせください。
大山漢方堂薬局
漢方健康相談コーナーへ、クリック!
佐野厄除け大師通りの漢方専門、大山漢方堂薬局 Web-Page
へ、Go!!!
医薬品は使用上の注意をお読みいただき、正しくお使いください。
お買い求めの際には、漢方を現代病に活かす 漢方専門 大山漢方薬局に、お気軽にご相談ください。
「インターネットで見た!」
とお話ください。
(注意)
漢方専門 大山漢方堂薬局の 厳選、漢方薬、健康食品のご注文は、大山漢方薬局に、直接、お電話、FAX、E-mail
にてご用命ください。
お電話:0283-22-1574、FAX:0283-22-1607、E-mail:ohyama@poem.ocn.ne.jp
お待ち致しております。
「大山漢方堂 漢方医学と漢方健康相談」
大山漢方堂薬局の得意とする病気、大山漢方堂薬局に漢方相談のあるご病気一覧、
大山漢方堂薬局 漢方健康相談窓口、医学博士大山博行先生、医学博士小松靖弘先生のご紹介
" THE KAMPO " 漢方
漢方薬, How the Japanese Updated Traditional
Herbal Medicine
<漢方薬のご服用をお考えの皆様へのお願い!>
*漢方薬のご服用に関しましては、
「使用上の注意」をよく読み、「用法・用量」をよく守り、適切にご服用ください。
また、今回、始めて、漢方薬のご服用を希望されるお客様は、
下記、問診表に必要事項を記入して送信するか、
漢方相談お申し込みフォーム
お電話にて、直接、大山漢方薬局に、ご相談ください。
症状・体質を詳しくお伺いした上で、適切な漢方薬をアドバイスさせて頂きます。
(大山漢方薬局 / 無料漢方相談電話 0283-22-1574
/ 9:00~19:00)
<注意>
大山漢方薬局、デジタル店舗で、お取り扱いの漢方薬は、すべて「一般用医薬品」です。
以上、よろしくお願い致します。
E-mail to Dr. Ohyama Kampo Pharmacy.
漢方を現代病に活かす! 漢方専門 大山漢方薬局デジタル店舗へ!
大山漢方堂薬局 〒327-0026 栃木県佐野市金屋仲長町2432
TEL&FAX : 0283-22-1574 E-mail : ohyama@poem.ocn.ne.jp
漢方専門 大山漢方堂薬局 厳選 痛みによく効く漢方薬を、どうかご活用ください。
大山漢方堂薬局
〒327-0026 栃木県佐野市金屋仲町2432番地
TEL: 0283-22-1574(大山漢方で、イゴ・不安・ナシ)
TEL: 0283-22-1389(大山鍼灸に、イザ・ハリキュウ)
2018 漢方薬局 大山漢方堂薬局
「やっぱり、漢方薬は、厳選された生薬を、症状、体質に合わせて、専門家に調合していただき、煎じて飲むのが一番ですね。」
「知識と経験豊富な漢方専門 大山漢方堂薬局に、一度お電話ください! 0283-22-1574(大山漢方で、イゴ・不安・ナシ)」
漢方薬専門 大山漢方堂薬局
〒327-0026 栃木県佐野市金屋仲町2432 TEL: 0283-22-1574
E-mail to ohyama@poem.ocn.ne.jp