漢方専門 大山漢方堂薬局
高血圧、眼底出血によい漢方薬!
特集:七物降下湯(しちもつこうかとう)
「修琴堂(大塚敬節)方」

大山漢方堂薬局の「七物降下湯(煎じ薬・エキス剤)」は、
高血圧に伴う諸症状によく効きます。
すなわち、易疲労感、肩こり、頭重、耳鳴り、頻尿傾向、眼精疲労などの症状に効きます。
高血圧症、慢性腎炎、動脈硬化症などの人によく効きます。
まず、1か月のご服用をお勧め致します。

大山漢方堂薬局 厳選漢方薬 「七物降下湯(しちもつこうかとう)」は、
特別割引価格にて、販売致しております。
0283-22-1574(大山漢方で、イゴ、不安、ナシ)



漢方専門 大山漢方堂薬局 厳選漢方薬解説:七物降下湯(しちもつこうかとう)

処方名:
七物降下湯(しちもつこうかとう)

患者のタイプ:
虚証(体質虚弱な人)

使用目標:
胃腸は比較的丈夫な人の高血圧症に伴う諸症状に使用。
易疲労感、肩こり、頭重、耳鳴り、頻尿傾向、
眼精疲労などの症状を訴えることが多い。

適応症:
高血圧症、慢性腎炎、動脈硬化症など。

成分内容:
芍薬・当帰・黄耆・地黄・川弓各3.0、釣籐鈎4.0、黄柏2.0

七物降下湯(しちもつこうかとう)の使用経験
自律神経失調症・更年期症候群・高血圧症などで、血虚・肝腸化風を呈するもの。

15年前に大塚が創作した処方で、その頃、大塚は高血圧症で、最低血圧が高く、眼底出血が反復し、
下肢のしびれ、疲労倦怠、頭痛、衂、などに苦しめられたが、この処方を用いるようになって軽快した。
その後、高血圧が慢性化して、正低血圧の高いもの、腎炎または腎硬化症のある高血圧患者に用いて効のあることを知った。

慢性腎炎または腎硬化症を起こして血圧の高いものによい。

七物降下湯(しちもつこうかとう) 出典 『修琴堂(大塚敬節)方』
疲れやすくて最低血圧の高いもの、
尿中に淡白を証し、腎硬化症の疑いのある高血圧患者、
いろいろの薬方を用いて奏効しない者に用いることにしている。(『漢方医学』)
釣籐には脳血管の痙攣を予防する効があるらしいし、
黄耆には、毛細血管を拡張して血行をよくする効があるらしいので、
これを用いることによって血圧が下がるのではないかというのが私の考えであった。
四物湯を用いたのは(眼底出血の)止血の意味であり、
黄柏を入れたのは、地黄が胃にもたれるのを予防するつもりであった。



処方名:七物降下湯(しちもつこうかとう)
患者のタイプ:虚証(体質虚弱な人)
使用目標:胃腸は比較的丈夫な人の高血圧症に伴う諸症状に使用。
易疲労感、肩こり、頭重、耳鳴り、頻尿傾向、眼精疲労などの症状を訴えることが多い。
適応症:高血圧症、慢性腎炎、動脈硬化症など。
成分内容:芍薬・当帰・黄耆・地黄・川きゅう各3.0、釣籐鈎4.0、黄柏2.0

効能:
補血益気・熄風

適応症:
血虚の肝陽化風で、顔色がわるい・皮膚につやがない・四肢のしびれ感・筋肉のひきつりなどの血虚の症状と、
のぼせ・ほてり・めまい・ふらつき・手足のふるえ・耳鳴などの肝陽化風の症状をともなうもの。
舌質は淡白・脈は弦細。

七物降下湯(しちもつこうかとう) 中医学:補血益気・熄風。

降圧、鎮静作用をもつ補肝腎の杜仲を加えたものを八物降下湯という。『中医処方解説』

七物降下湯(しちもつこうかとう)の使用経験
矢数道明著『臨床応用漢方処方解説』 高血圧症の虚証で大黄剤や柴胡剤を用いることが出来ないもの。腎障害のあるもの。
桑木崇秀著『新版漢方診療ハンドブック』 冷えや皮膚枯燥(燥証)のある虚弱体質者の高血圧、ことに眼出血や結膜充血のある場合。

処方解説:
七物降下湯(しちもつこうかとう)は大塚敬節氏が自身の高血圧・眼底出血を治療するために創見した処方であるが、血虚の肝陽化風に適したものといえる。
適応する病態は、栄養不良状態(血虚)にともない脳の抑制過程の機能低下と興奮過程の相対的亢進が生じたものと考えられる。
本方の当帰・川弓・白芍・熟地黄はすなわち四物湯で、血虚の状態を改善する。
黄耆は消化吸収や全身の機能を高め、四物湯の補血の効能をつよめる。
平肝熄風の釣籐散は鎮痙・鎮静作用をもち、清熱の黄柏は脳の充血を軽減し、
両者によって脳の興奮性を低下させる。四物湯は抑制過程をつよめるらしい。
本方は元来血圧降下を目的としたもので、「降下湯」という名称をつけられているが、この面にはやや問題がある。
釣籐鈎は顕著な降圧作用をもち、黄柏も充血をのぞいて降圧効果が期待できる。
ただし、黄耆は臨床的に一般的な量では中枢の興奮により血圧上昇に働くことが認められている。
高血圧症のなかで拡張期血圧が高くて下りにくい老人などでは気虚のものが多く、
これに対しては大量(30g以上)の黄耆を投与すると効果があるとされている。
血圧降下を目的とするには、気虚という前提と大量に配合するという原則によって黄耆を用いるべきである。
それゆえ一般に、本方は血圧にはこだわらずに血虚の肝陽上亢を目的として用いた方がよく、
気虚があきらかでなければ黄耆は減法すべきものと考えられる。
なお、降圧・鎮静作用をもつ補肝腎の杜仲を加えたものを八物降下湯という。

臨床応用:
自律神経失調症・更年期症候群・高血圧症などで、血虚・肝腸化風を呈するもの。



大山漢方堂薬局の「七物降下湯(煎じ薬・エキス剤)」は、
高血圧症に伴う諸症状によく効きます。すなわち、易疲労感、肩こり、頭重、耳鳴り、頻尿傾向、眼精疲労などの症状に効きます。
高血圧症、慢性腎炎、動脈硬化症などの人によく効きます。
まず、1か月のご服用をお勧め致します。

大山漢方堂薬局 厳選漢方薬 「七物降下湯(しちもつこうかとう)」は、
特別割引価格にて、販売致しております。
0283-22-1574(大山漢方で、イゴ、不安、ナシ)

(注意) 高血圧症、慢性腎炎、動脈硬化症などに、
上記、七物降下湯(しちもつこうかとう)を、1ヶ月服用して、効果なしの患者さんには、
大山漢方堂薬局 「調合漢方薬(オーダーメイド)」をお勧めします。
お気軽にお電話ください。0283-22-1574 



医薬品は使用上の注意をお読みいただき、正しくお使いください。
お買い求めの際には、漢方を現代病に活かす 漢方専門 大山漢方薬局に、お気軽にご相談ください。


「インターネットで見た!」
とお話ください。

(注意)大山漢方堂薬局では、煎じ薬及び各種メーカーの「七物降下湯(しちもつこうかとう)」を、ご用意致しております。
漢方薬:七物降下湯(しちもつこうかとう)のご注文は、大山漢方薬局に、直接、お電話、FAX、E-mail にて、ご用命ください。
お電話:0283-22-1574、FAX:0283-22-1607、E-mail:ohyama@poem.ocn.ne.jp
お待ち致しております。


佐野厄除け大師通りの漢方薬

漢方専門 漢方専門薬局 漢方薬専門 漢方薬専門薬局

大山漢方堂薬局

           

佐野厄除け大師通りの漢方薬

漢方専門 漢方専門薬局 漢方薬専門 漢方薬専門薬局

大山漢方堂薬局




                                      

keywords:漢方薬 漢方薬局 漢方専門 漢方専門薬局 漢方薬専門 漢方薬専門薬局 漢方薬 大山漢方堂薬局


お問い合わせは、
漢方を現代病に活かす!漢方専門 大山漢方堂薬局
0283-22-1574(大山漢方で、イゴ・不安・ナシ)
まで、お気軽にお問い合わせください。

大山漢方堂薬局
漢方健康相談コーナーへ、クリック!




佐野厄除け大師通りの漢方専門、大山漢方堂薬局 Web-Page へ、Go!!!

      

医薬品は使用上の注意をお読みいただき、正しくお使いください。
お買い求めの際には、漢方を現代病に活かす 漢方専門 大山漢方薬局に、お気軽にご相談ください。


「インターネットで見た!」
とお話ください。

(注意)
漢方専門 大山漢方堂薬局の 厳選、漢方薬、健康食品のご注文は、大山漢方薬局に、直接、お電話、FAX、E-mail にてご用命ください。
お電話:0283-22-1574、FAX:0283-22-1607、E-mail:ohyama@poem.ocn.ne.jp
お待ち致しております。


「大山漢方堂 漢方医学と漢方健康相談」

      大山漢方堂薬局の得意とする病気、大山漢方堂薬局に漢方相談のあるご病気一覧、

  大山漢方堂薬局 漢方健康相談窓口、医学博士大山博行先生、医学博士小松靖弘先生のご紹介

" THE KAMPO " 漢方
 漢方薬, How the Japanese Updated Traditional Herbal Medicine


<漢方薬のご服用をお考えの皆様へのお願い!>

*漢方薬のご服用に関しましては、
「使用上の注意」をよく読み、「用法・用量」をよく守り、適切にご服用ください。

また、今回、始めて、漢方薬のご服用を希望されるお客様は、
下記、問診表に必要事項を記入して送信するか、

漢方相談お申し込みフォーム

お電話にて、直接、大山漢方薬局に、ご相談ください。
症状・体質を詳しくお伺いした上で、適切な漢方薬をアドバイスさせて頂きます。

(大山漢方薬局 / 無料漢方相談電話 0283-22-1574 / 9:00〜19:00)

<注意>
大山漢方薬局、デジタル店舗で、お取り扱いの漢方薬は、すべて「一般用医薬品」です。

以上、よろしくお願い致します。

E-mail to Dr. Ohyama Kampo Pharmacy.


 漢方を現代病に活かす! 漢方専門 大山漢方薬局デジタル店舗へ!



大山漢方堂薬局 〒327-0026 栃木県佐野市金屋仲長町2432
TEL&FAX : 0283-22-1574  E-mail : ohyama@poem.ocn.ne.jp


              

                                         


大山漢方堂薬局 厳選漢方薬 七物降下湯(しちもつこうかとう)=高血圧、眼底出血によい漢方薬!

処方名       七物降下湯(しちもつこうかとう)
患者のタイプ    虚証(体質虚弱な人)
使用目標      胃腸は比較的丈夫な人の高血圧症に伴う諸症状に使用。
           易疲労感、肩こり、頭重、耳鳴り、頻尿傾向、眼精疲労などの症状を訴えることが多い。
適応症       高血圧症、慢性腎炎、動脈硬化症など。
成分内容      芍薬・当帰・黄耆・地黄・川弓各3.0、釣籐鈎4.0、黄柏2.0

効能 補血益気・熄風

適応症 血虚の肝陽化風で、顔色がわるい・皮膚につやがない・四肢のしびれ感・筋肉のひきつりなどの血虚の症状と、
のぼせ・ほてり・めまい・ふらつき・手足のふるえ・耳鳴などの肝陽化風の症状をともなうもの。舌質は淡白・脈は弦細。

処方解説
七物降下湯(しちもつこうかとう)は大塚敬節先生が自身の高血圧・眼底出血を治療するために創見した処方であるが、
血虚の肝陽化風に適したものといえる。

適応する病態は、栄養不良状態(血虚)にともない脳の抑制過程の機能低下と興奮過程の相対的亢進が生じたものと考えられる。



七物降下湯(しちもつこうかとう)の当帰・川弓・白芍・熟地黄はすなわち四物湯で、血虚の状態を改善する。
黄耆は消化吸収や全身の機能を高め、四物湯の補血の効能をつよめる。
平肝熄風の釣籐散は鎮痙・鎮静作用をもち、清熱の黄柏は脳の充血を軽減し、両者によって脳の興奮性を低下させる。
四物湯は抑制過程をつよめるらしい。

七物降下湯(しちもつこうかとう)は元来血圧降下を目的としたもので、
「降下湯」という名称をつけられているが、この面にはやや問題がある。
釣籐鈎は顕著な降圧作用をもち、黄柏も充血をのぞいて降圧効果が期待できる。
ただし、黄耆は臨床的に一般的な量では中枢の興奮により血圧上昇に働くことが認められている。
高血圧症のなかで拡張期血圧が高くて下りにくい老人などでは気虚のものが多く、こ
れに対しては大量(30g以上)の黄耆を投与すると効果があるとされている。
血圧降下を目的とするには、気虚という前提と大量に配合するという原則によって黄耆を用いるべきである。
それゆえ一般に、本方は血圧にはこだわらずに血虚の肝陽上亢を目的として用いた方がよく、
気虚があきらかでなければ黄耆は減法すべきものと考えられる。
なお、降圧・鎮静作用をもつ補肝腎の杜仲を加えたものを八物降下湯という。

七物降下湯(しちもつこうかとう)の使用経験
自律神経失調症・更年期症候群・高血圧症などで、血虚・肝腸化風を呈するもの。

15年前に大塚が創作した処方で、その頃、大塚は高血圧症で、最低血圧が高く、眼底出血が反復し、
下肢のしびれ、疲労倦怠、頭痛、衂、などに苦しめられたが、この処方を用いるようになって軽快した。
その後、高血圧が慢性化して、正低血圧の高いもの、腎炎または腎硬化症のある高血圧患者に用いて効のあることを知った。

慢性腎炎または腎硬化症を起こして血圧の高いものによい。

当帰・芍薬、川弓、地黄 各3.釣籐4.黄耆3.黄柏2.

七物降下湯(しちもつこうかとう) 出典 『修琴堂(大塚敬節)方』
疲れやすくて最低血圧の高いもの、
尿中に淡白を証し、腎硬化症の疑いのある高血圧患者、
いろいろの薬方を用いて奏効しない者に用いることにしている。(『漢方医学』)
釣籐には脳血管の痙攣を予防する効があるらしいし、
黄耆には、毛細血管を拡張して血行をよくする効があるらしいので、
これを用いることによって血圧が下がるのではないかというのが私の考えであった。
四物湯を用いたのは(眼底出血の)止血の意味であり、
黄柏を入れたのは、地黄が胃にもたれるのを予防するつもりであった。

七物降下湯(しちもつこうかとう) 腹候: 腹力は中等度かそれ以下



七物降下湯(しちもつこうかとう) 気血水: 気血が主体の気血水。 六病位: 少陽病。 脈・舌 舌脈は弦細。 質は淡白。

七物降下湯(しちもつこうかとう) 口訣
皮膚は乾燥傾向で、どちらかといえば褐色を呈している。(道聴子)
七物降下湯(しちもつこうかとう)は血圧にこだわらずに、
血虚の肝陽上亢を目的として用いた方がよい。(『中医処方解説』)

七物降下湯(しちもつこうかとう)を、より深く理解すると、肝陽上亢とは、目がかすむ、目がくらむ、まぶしい、
目の乾燥感や痛み、視力減退、頭痛、頭のふらつきなどの肝陰虚・火旺の状態。
肝陽上亢がさらに進むと、肝陽化火となる。
陽が上亢すれば熱となり、熱が極まれば火を生じる。
五行の考え方では、木が鬱して火に変化するとして臨床症状を説明する。

七物降下湯(しちもつこうかとう)が適応となる病名・病態 効能・効果
身体虚弱の傾向のあるものの次の諸症:高血圧に伴う随伴症状(のぼせ、肩こり、耳なり、頭重)。
血虚の肝陽化風。すなわち、顔色が悪く、皮膚に艶がなく、四肢がしびれ、筋肉がひきつるなどの血虚の症候と、
のぼせ、ほてり、めまい、ふらつき、手足のふるえ、耳鳴りなどの肝陽化風の症候を伴うもの。舌質は淡白。脈は弦細。

七物降下湯(しちもつこうかとう) 構成生薬
芍薬4、当帰4、黄耆3、地黄3、川弓3、釣藤鈎3、黄柏2.(単位g)

七物降下湯(しちもつこうかとう) 中医学:補血益気・熄風。

降圧、鎮静作用をもつ補肝腎の杜仲を加えたものを八物降下湯という。『中医処方解説』



七物降下湯(しちもつこうかとう)の使用経験
矢数道明著『臨床応用漢方処方解説』 高血圧症の虚証で大黄剤や柴胡剤を用いることが出来ないもの。腎障害のあるもの。
桑木崇秀著『新版漢方診療ハンドブック』 冷えや皮膚枯燥(燥証)のある虚弱体質者の高血圧、ことに眼出血や結膜充血のある場合。

大山漢方堂薬局の「七物降下湯(煎じ薬・エキス剤)」は、
高血圧症に伴う諸症状によく効きます。すなわち、易疲労感、肩こり、頭重、耳鳴り、頻尿傾向、眼精疲労などの症状に効きます。
高血圧症、慢性腎炎、動脈硬化症などの人によく効きます。
まず、1か月のご服用をお勧め致します。

大山漢方堂薬局 厳選漢方薬 「七物降下湯(しちもつこうかとう)」は、
特別割引価格にて、販売致しております。
0283-22-1574(大山漢方で、イゴ、不安、ナシ)

(注意) 高血圧症、慢性腎炎、動脈硬化症などに、
上記、七物降下湯(しちもつこうかとう)を、1ヶ月服用して、効果なしの患者さんには、
大山漢方堂薬局 「調合漢方薬(オーダーメイド)」をお勧めします。
お気軽にお電話ください。0283-22-1574 




医薬品は使用上の注意をお読みいただき、正しくお使いください。
お買い求めの際には、漢方を現代病に活かす 漢方専門 大山漢方薬局に、お気軽にご相談ください。

「インターネットで見た!」
とお話ください。

(注意)大山漢方堂薬局では、煎じ薬及び各種メーカーの「七物降下湯(しちもつこうかとう)」を、ご用意致しております。
漢方薬:七物降下湯(しちもつこうかとう)のご注文は、大山漢方薬局に、直接、お電話、FAX、E-mail にて、ご用命ください。
お電話:0283-22-1574、FAX:0283-22-1607、E-mail:ohyama@poem.ocn.ne.jp
お待ち致しております。


佐野厄除け大師通りの漢方薬

漢方専門 漢方専門薬局 漢方薬専門 漢方薬専門薬局

大山漢方堂薬局

           

佐野厄除け大師通りの漢方薬

漢方専門 漢方専門薬局 漢方薬専門 漢方薬専門薬局

大山漢方堂薬局




                                      

keywords:漢方薬 漢方薬局 漢方専門 漢方専門薬局 漢方薬専門 漢方薬専門薬局 漢方薬 大山漢方堂薬局






2015. 4 (平成27年4月〜)
大山漢方堂薬局(同鍼灸治療室)統括主幹



岡山大学医学博士(分子細胞医学研究施設神経情報学、脳代謝研究施設機能生化学)
徳島大学薬学修士(医療生命薬学 製薬化学 生物薬品化学)
大山博行
Dr. HIROYUKI OHYAMA,Ph.D.

大山漢方堂薬局 大山博行 漢方健康相談お申し込みフォーム(問診表)


お問い合わせは、
漢方を現代病に活かす!漢方専門 大山漢方堂薬局
0283-22-1574(大山漢方で、イゴ・不安・ナシ)
まで、お気軽にお問い合わせください。

大山漢方堂薬局
漢方健康相談コーナーへ、クリック!




佐野厄除け大師通りの漢方専門、大山漢方堂薬局 Web-Page へ、Go!!!

      

医薬品は使用上の注意をお読みいただき、正しくお使いください。
お買い求めの際には、漢方を現代病に活かす 漢方専門 大山漢方薬局に、お気軽にご相談ください。


「インターネットで見た!」
とお話ください。

(注意)
漢方専門 大山漢方堂薬局の 厳選、漢方薬、健康食品のご注文は、大山漢方薬局に、直接、お電話、FAX、E-mail にてご用命ください。
お電話:0283-22-1574、FAX:0283-22-1607、E-mail:ohyama@poem.ocn.ne.jp
お待ち致しております。


「大山漢方堂 漢方医学と漢方健康相談」

      大山漢方堂薬局の得意とする病気、大山漢方堂薬局に漢方相談のあるご病気一覧、

  大山漢方堂薬局 漢方健康相談窓口、医学博士大山博行先生、医学博士小松靖弘先生のご紹介

" THE KAMPO " 漢方
 漢方薬, How the Japanese Updated Traditional Herbal Medicine


<漢方薬のご服用をお考えの皆様へのお願い!>

*漢方薬のご服用に関しましては、
「使用上の注意」をよく読み、「用法・用量」をよく守り、適切にご服用ください。

また、今回、始めて、漢方薬のご服用を希望されるお客様は、
下記、問診表に必要事項を記入して送信するか、

漢方相談お申し込みフォーム

お電話にて、直接、大山漢方薬局に、ご相談ください。
症状・体質を詳しくお伺いした上で、適切な漢方薬をアドバイスさせて頂きます。

(大山漢方薬局 / 無料漢方相談電話 0283-22-1574 / 9:00〜19:00)

<注意>
大山漢方薬局、デジタル店舗で、お取り扱いの漢方薬は、すべて「一般用医薬品」です。

以上、よろしくお願い致します。

E-mail to Dr. Ohyama Kampo Pharmacy.


 漢方を現代病に活かす! 漢方専門 大山漢方薬局デジタル店舗へ!



大山漢方堂薬局 〒327-0026 栃木県佐野市金屋仲長町2432
TEL&FAX : 0283-22-1574  E-mail : ohyama@poem.ocn.ne.jp